-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2025.03.04
Yoshitake村御杖に姿を現さないものが現れました!
こんにちは不動産部の昌島です! 御杖村のYoshitake村御杖にもようやく少しの温かさがやってきました! 少し前まではこんな風景で、そしてすごく寒かったのですが!! 少し残り雪はあるものの、このようになりました! 果樹園の様子を見ていると…… ん? いたる所に土の盛り上がりを発見!この盛り上がりは『モグラ塚』といい、モグラがエサを探して土中を掘り進んだ痕跡です!昨年まではなかったんですけどね……! エサを求めて住み着いてしまったのかもしれません! 姿を現さない強敵が現れてしまいました!!! それでは、次回以降もいろんな情報や近況報告など発信していきます!
-
- 田舎遊び
2025.02.28
雪・雪・雪景色⛄を楽しんできました!
こんにちは!総務部の吉田です。2月21日(金)夕方から24日(月)、御杖、奈良界隈で雪景色を満喫してきました。その前週は、大阪でもずっと寒い日が続いていましたが、御杖は更に気温が低く雪が舞っていました。 果樹園、畑も真っ白。はな🐶(愛犬)は、初の雪体験。 最初はとまどっていましたが、わざわざサクサクの場所に掛けていって楽しんでいました。 Yoshitake村御杖の家に上がるこの坂道にも、どっさり雪が積もり、4往復・・・上がって下がってを繰り返しようやく上がりきれました。ドキドキしました💦こういった毎日の事、雪が多い地域の方は日々色んな知恵や工夫をされているんだなと改めて大変さを感じました。社長が作ったもつ鍋。温かさがほっこり。ゴルフ⛳ てっきり中止かと思っていたのですが、吹雪の中、ボールは雪に埋もれて見失い、パターもボールが雪だるま状態で前に進みませんでした。吹雪が顔面にバシバシあたりまくりの中でのゴルフは初めてでしたが、笑けてきてとても面白かったです。 三峰山。不動の滝まで長靴で行ってみました。さすがに周りには長靴の人はいなかたです。(;^_^Aそこから引き返しましたが、とりあえずゴムだけにすべりにくかったです。不動の滝にも氷柱ができていてとても奇麗でした。 針テラス真近のグランピングゲイト。以前からどんな設備になっているのか気になっていたので行ってきました。 ドームテントのグランピングルーム、ペットも泊まれます。 外から見たよりも中は広く、BBQコテージもどこも暖房完備されていました。 Yoshitake村以外の場所で初お泊りのはな、最初は緊張気味でしたが、慣れてくると雪の中を全力疾走していました。 今回、はなが雪が好きだった事を初めて知る事ができました。御年14歳。人間では72歳ぐらい・・・まだまだ元気です。非日常空間で、初めての体験もでき、吹雪、粉雪、花びら雪・・・雪三昧、雪を存分に楽しめたお休みでした。
-
- youtube
- 田舎遊び
2025.02.19
【Youtube】2025年『霧氷まつり』
Youtubeチャンネルにて動画を公開しました! https://youtu.be/ChmjHUMNGDw?si=X8tDsS4cak7HvcoK 前回ブログにて更新した三峰山の『霧氷まつり』の様子を、動画として公開しております♪⇩『霧氷まつり』の記事はこちら⇩ https://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/information/%e7%94%b0%e8%88%8e%e9%81%8a%e3%81%b3/2140/ 奈良東端、御杖村と三重県にまたがる標高1235mの山で、日本三百名山に選ばれている『三峰山』上記の記事通り、残念ながら霧氷は見られませんでしたが、とても綺麗な雪景色が映っていますので、ぜひご覧ください!霧氷まつりは2/16をもって終了いたしましたが、三峰山への登山は可能となっております。霧氷が見られるかどうかは気象次第とはなってしまいますが、一面銀世界の景色もきれいですので、気になる方はぜひ行ってみて下さい!※登山には専用の装備が必要となります。 安全に配慮したうえで、単独での登頂はお控えください。詳しくは御杖村公式HPをご覧ください。https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/annai/shinkoka/kanko/3/2953.html
-
- 田舎遊び
2025.02.13
雪の三峰山に登ってきました!
こんにちは!総務部の吉田です。1月31日、2月1日のYoshitake村御杖内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアーの翌日、御杖は雪が降っていました。霧氷を見られることを願い、三峰(みうね)山に登ってきました。奈良東端、御杖村と三重県にまたがる標高1235mの山で、日本三百名山に選ばれている山です。 看板横に登山届ポストがあります。 橋を渡り、不動滝ルートで登りました。 雪景色は、とても幻想的でした。 不動堂を過ぎると不動の滝が現れます。 自然のパワーをもらいました。 滝の傍らには、龍神鳥居。 三峰不動明王が祀られています。 あまり人に遭遇していなかったのですが、山小屋は人でいっぱいでした。そこで、お昼ご飯。いつも思っているのですが、山で食べるカップラーメンは格別。ほんと美味しいです。社長が作ってくれたおにぎりも美味しかったです、なぜか真四角でした。(*^▽^*)誰かが作ったかわいい雪だるま発見!三峰山山頂に到着しました。 完全フル装備だったので汗が出てきたぐらい、風もなく極寒ではなかったです。霧氷。気象条件が揃った時に見ることが出来る氷の華。ここにびっしりと霧氷がついている白いトンネルが見たかったのですが、霧氷ではなく雪でした。 でも、日常では見る事のない銀世界、ザクザクッと雪に刺さるアイゼンの音を聞きながら、気持ちの良い雪山登山でリフレッシュできました!
-
- 田舎遊び
2025.01.28
久しぶりの平日開催!
こんにちは!営業部 山本です!大好評イベント内覧会&古民家物件探索ツアーが今回は平日開催!!!2日連続で開催いたしますが、2月1日㈯はありがたいことに満員御礼で受付終了となっております😲😲1月31日㈮はまだ少し枠がございますので、ご検討中の方はお早めにご予約ください!2月1日は三峰山 霧氷まつりも開催しています! ツアーでは、物件だけじゃなく御杖村のおすすめスポットも回る予定なのでツアーの次の日は霧氷まつりで、御杖村を堪能する2日間はいかがですか?☟霧氷まつりの詳しい内容はこちら☟ 寒い季節限定の、薪ストーブ体験もできます!ぜひお越しくださいね!皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊❤️☟イベント予約はこちら☟https://forms.gle/hrNDPchiXNQY5azT8
-
- 田舎遊び
2024.12.23
年末年始休業のご案内
年末年始休業のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、2024年12月29日(日)~ 2025年1月5日(日)は休業とさせていただきます。なお、メール等のお問い合わせのご返信は、1月6日(月)以降となります。 何かとご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいます様お願い申し上げます。
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2024.11.22
yoshitake村Farmの整備in御杖
こんにちは!!総務部の吉田です!少し前になりますが、11月9日 yoshitake村御杖にファームの整備に行ってきました。 その日、大阪ではぶり返しの暑さが残っていました。御杖ではすでにグッと気温が下がっていて、ストーブをつけたまま就寝したぐらい寒かったです。ススキの花穂が満開でした。 今回はファームの整備。冬になる前に、来年度に向け土作りをしました。良い感じにふかふかになりました。 来年、どんな野菜を植えようか楽しみです。果樹もすくすく成長しています。 良い天気で、愛犬はなと探索さんぽ。 14歳の老犬で、何もない所でこけてしまう事も多くなってきたのですが、満面の笑みで楽しそうでした。今回、御杖神社にも行きました。 静寂な空気の中、とても神秘的な御神木です。 ここは春日神社。 もっと深秋になると、地面がイチョウの黄色で絨毯のように埋め尽くされ、その景観がきれいな事でも有名な神社だそうです。もう数えきれないくらい御杖に来ていますが、今回二つの神社に初めて行く事が出来ました。次回、御杖に来るのは、12月7日(土)にある内覧会・古民家物件探索ツアーの時です。その頃は、もっと深冬になっていると思いますが、冬の古民家生活のイメージも体感できると思います。内覧会のお知らせもさせていただいておりますので、ぜひお越しくださいね!
-
- youtube
- 田舎遊び
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2024.08.27
8月24日(土)第28回・8月25日(日)第29回 イベントを無事終了しました!!
こんにちは!総務部の吉田です!8月24日(土)第28回・8月25日(日)第29回 Yoshitake村御杖 内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアーが無事に終了しました!!7月は Yoshitake村御杖の完成一周年の記念イベント祝賀祭の開催があり、6月ぶりの開催でした。満員御礼、今回は7組15名の方が来てくださいました。ありがとうございました!!最初に、最新型古民家モデルルームの内覧BBQウッドデッキスペース 、果樹園・畑の様子も見ていただきました。8/24の様子 8/25の様子 続いて古民家セミナー8/24の様子8/25の様子今回、両日ともお子様の参加。シンボルツリーに登ったりセミナー時間。弊社イメージキャラクターよったーの塗り絵をして遊びました。とても熱心にぬってくれていました(*^▽^*) 裏にもよったーを書いてくれ、新たに塗り絵ポーズのリクエストも頂きました。次回登場予定。完成品、「家に持って帰ってはる~!!」 喜んでもらえて嬉しいです。今回は6件の古民家探検ツアー。弊社が預かっている物件を回っていきます。8/24の様子。25日は定員オーバーで・・・撮れていません💦 帰宅後は座談会。8/24の様子8/25の様子 待ち時間はトランプをして遊びました。 今回で29回目ですが、今まで聞いたことがなかった夢をお持ちの方のお話を聞かせて頂いたり、参加者様同士が菜園の話題からお互いが知っていた農園の話で意気投合され、会話が弾んでおられました。ここYoshitake村御杖で出会いが合って、そこから繋がりが広がっていくのはとても嬉しいです。これまで漫然と思っていただけでほとんど行動に移していなかったけれど今回セミナーを聞けて良い人たちに出会えてよかった古民家の事も古民家市場の現状も知る事が出来ました、参加されていた方々の生き方も参考になりました など今回もたくさんの声を聴かせていただきました。想い描いている古民家暮らしに一歩踏み出し実現していただけるよう、弊社がその夢のお手伝いをさせていただきます。次回は10月19日(土)開催予定です。定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせて頂くことがございますのでイベントの告知が開始しましたら、お早めにご予約ください!皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!(*^▽^*)
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2024.08.22
お盆休み夫婦でのんびり過ごしてきました【in御杖】
こんにちは!!総務部の吉田です。お盆休みに夫婦と愛犬🐶ハナと一緒にYoshitake村御杖で過ごしてきました。大阪ではクーラーが大活躍の連日の酷暑。御杖の方では、日中・夜も大阪に比べて過ごしやすく、朝はクーラーなしでもヒンヤリしていました。Yoshitake村御杖に一番近いゴルフ場へ。汗が噴き出るほどでもなく、時折風が吹いていて、ちょうど良い感じでプレーが出来ました。それが、スコアには繋がりませんでしたが・・・(;・∀・)夕方から、二人でBBQ。 トンボが群れになって飛び回っていました。 結構な数でちょっとビックリしました。夕暮れにはヒグラシやキリギリスの鳴き声。少し秋を感じました。ちょうどその日の夜、8/12~13にかけて、三大流星群の一つペルセウス座流星群が見ごろを迎えるということで満天の星を眺めていました。(満天の星空は撮れていません💦)翌日は、畑・果樹園の草刈りをしました。果樹の周りの雑草は手作業で行い、その後、草刈り機で刈っていきます。 雑草、本当にすごい勢いでたくましく生えてきます・・・ 戦いです (笑) 最後に一か所ずつ、しっかり水やりをしました。収穫した野菜。初☆赤くなったトマトを収穫しました。嬉しかったです!!(*^▽^*)現実から離れ、田舎での休日。ゆったりまったりと過ごし、リフレッシュできました!!