年末年始は、Yoshitake村御杖で過ごしました!
-
田舎遊び
2024.01.09(火)
こんにちは!
営業部、山本です!
古民家の利用方法として、吉武では企業保養所としてもオススメしています。
自信をもってオススメする為に、実際に私も企業保養所として利用してきました!
結果は。。。。
最高でした!!!!!!
12月30日~1月2日の4日間利用してきました!
12月30日の19時に古民家に到着しました😶
山道を超えてからあるYoshitake村御杖。あたりは真っ暗で、旦那は運転にビビっていました(笑)
でも、中に入ってしまえば楽園!
広々空間に、娘もわんこたちも走り回っていました!
12月31日は、晩御飯に『カニを食べたい!!!』という私のわがままに付き合ってもらい
三重の有名なカニを売っているお店に行き、カニをゲット!!!
カニ祭りも開催していて、カニみそやイカ焼き・無料で配布していたカニ鍋も食べ
ホクホクしてYoshitake村御杖に戻りました!
見て下さい!
2023年で一番贅沢しました🤤🤤🦀
帰ってきてから広い古民家で、家族全員で走り回り、
はしゃぎすぎて、年越しまで起きてられずに就寝。。。(笑)
元旦は、伊勢神宮に行ってきました!
駐車場に入れるだけで1時間。。。
出発が遅すぎて夕方に。。。無事伊勢神宮で参拝し、駐車場が閉まるまでの1時間おかげ横丁で早歩きしながら食べ歩きしました🤣🤣
本当は元旦の夕方に家に戻る予定でしたが、
あたりが暗くなってしまったのと、居心地が良すぎて、急遽もう一泊😮😮
次の日は、親戚の集まりがあったため、早朝に起き
掃除に走り回り、家に戻りました😌❤️
サウナも滞在中は毎日入り、普段飲まないお酒を飲み、
大きいテレビを見ながら、大騒ぎ!
マンション住まいの為、娘にあまり走らないでよーと制限をかけていましたが
夜遅くに、どれだけ走っても騒いでもいいので、大騒ぎしてきました🤣🤣
⇓娘が気に入った丸太の座布団⇓
実は、虫が大の苦手な私は、虫が少ない冬が最適だなと感じました🥹🥹
冬でも全くいないわけではなく、旦那に外に逃がしてもらっていました(笑)
周りに空いてるお店が無く、ごはんこれで足りるかな。。。というハプニングがあったりもしましたが
それでも、お正月は毎年恒例にしたいなーと旦那と話していました😊
あったかいお部屋にしても、わんこには寒かったみたいなので、次は服を用意してあげます。。。
来年の年末年始も来れるように、今度はタラバガニも食べれるように
今年一年頑張って働きます!(笑)
誰も年末年始にYoshitake村御杖を使用したいと言いませんように。。。。(笑)
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.06.20
6月14日(土)第37回 6月特別イベントを無事終了しました!
こんにちは!総務部の吉田です。第37回Yoshitake村御杖 内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアーと、御杖村主催のイベント「ほたると星のよるさんぽ」ご招待無事に終了しました。 イベント当日はあいにくの雨になりましたが、2名の方がお越しくださいました。ありがとうございました!最新型古民家モデルルームの内覧 弊社代表によるセミナー「古民家の可能性・失敗しない古民家の選び方」 今回は、6件の古民家探索ツアー。弊社が預かっている物件を代表が説明しながら回っていきます。 帰宅後は、座談会。今回は、未知の分野の構想を聞かせていただき、新たなことを知りました。座談会の後、「ほたると星のよるさんぽ」の会場、道の駅「伊勢本海道御杖」に向かいました。 お食事と温泉付き「ほたると星のよるさんぽ」 ジビエカレー。鹿肉を初めて食べましたが、クセがなく柔らかく、とても美味しかったです。食事の後は、泉質の天然温泉「姫石の湯」につかり、リフレッシュ。鑑賞時の説明があり、その後提灯を持ってよるさんぽ出発です。お花見穴場スポット・夜の丸山公園に向かいました。この時期飛んでいるのは、ゲンジボタルとヘイケボタルで飛んでいるのはオス、木や草でじっとしているのはメスという事を教えていただきました。光るのは求愛行動とか。まだ小雨が続いていましたが、数匹は見ることができました。ホタル・・・小雨は案外へっちゃらで、①蒸し暑い②風が弱い③月の光がない よく飛ぶ3要素だそうです。ホタルを撮るのは難しいですね。前日は、Yoshitake村御杖の前で、たくさん見ることができました。 社長が撮ったホタル。見ていると癒されます。見ごろは、6月上旬から6月下旬だそうです。他にもスポットがあり、幻想的な世界を体験できます。次回内覧会は、7月27日(日)開催予定です。定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせていただくことがございますので、イベントの告知が開始しましたらお早めにご予約くださいね。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!追記Yoshitake村御杖ファームGWに植えた野菜、一か月でこんなに育っていました。before after 果樹も少し大きくなっていて、桃はお花から実がついていました。before after キウイも棚ができて準備万端です。 また、成長や収穫の様子などSNSで発信させていただきますのでぜひご覧くださいね!!
-
田舎遊び
2025.06.02
御杖村マラソンに参加してきました!
こんにちは不動産部の昌島です! Yoshitake村御杖がある御杖村でマラソン大会に参加してきました!大会とは言っても順位もタイム計測もないゆる~い大会です マラソン仲間とスタートラインに集合していざ出発です!! 300人ほどの少人数の和気あいあいとしたスタートです! 沿道の暖かい応援と美味しいたべもの沢山のエイドを満喫しながらの折り返しです!!! 御杖神社では美味しい豚汁とこんにゃくをいただき、おなか一杯でみんなでゴールしました!!!ゴール後は村長さんと、イメージキャラのつえみちゃんと一緒に記念撮影!!!パシャッ!!! それでは、また来年も参加しますのでよろしくお願いします!
-
田舎遊び
2025.05.15
GW御杖 家族で自然を楽しんできました!
こんにちは!総務部の吉田です。GW後半 家族集合しました。Yoshitakeファーム整備の様子 果樹園の雑草刈りほんの一部ですが、山のような雑草💦💦 側筋が鍛えられました😉 いったんは、スッキリしました。 雑草との戦いはエンドレス。 桃(白桃)は、花がついてきました。野菜の苗を植えるために畝づくり。 まず肥料を加え、耕していきます。 昨年、野菜の周りが雑草でいっぱいになりジャングル状態だったので今年は防草シートを張りました。そして、不在でも水やりができるように、水栓を引いて自動水栓を設置しました。 今年もいろんな野菜を植えました。トウモロコシが楽しみです。タケノコ堀り。見つける楽しさに必死。 そして掘り起こした時の喜び!! BBQで掘りたてのタケノコも焼きました。柔らかくてとても美味しかったです。夜は、アートファイヤーで宴を楽しみました。 ファームで唯一、柿が育っていなかったので新たに植えました。 のどかな休日を過ごすことができました。