オリエンテーション合宿を行いました!
-
田舎遊び
2024.03.14(木)
初めまして!
3月に入社いたしました、営業部の塩垣です。
先日、オリエンテーションのためYoshitake村御杖に行ってきました。
入社前より聞き及んでいた古民家保養所。道中はずっとドキドキでした。
いざYoshitake村御杖! ……の前に。
丁度お昼時だったため『きのこの舘』さんにランチへ。
自家栽培のきのこを使った料理をいただきました。普段スーパーなどでは目にしない珍しいきのこもあり、とても美味しかったです!
以前お仕事をさせていただいたらしく、いろいろなお話を聞かせてもらいました。
また、実際にきのこを栽培している様子を見せていただくなど、貴重な体験ができました。
他にも道の駅で買い物をしたり、今後工事予定の土地を見させていただいたり。
道中だけでも盛りだくさんでした。
そしてようやく保養所に到着!
写真で想像してたより広く、中もとても綺麗で過ごしやすそうな空間だな、というのが初見の感想です。
到着後は荷物を軽く片付け、さっそくオリエンテーションを開始。
まずは研修DVDの鑑賞。
その後は経営指針書を用いて、経営理念や経営方針など詳しく説明していただきました。
DVD鑑賞や経営理念の説明等を通して、
私はこれから吉武工務店の一員として働くのだという意識がより強まりました。
オリエンテーションの後はBBQ!
当日はあいにくの雨模様だったため外では無く、屋根のあるガレージでの食事。
お肉やお野菜はもちろん、燻製したソーセージやチーズなどもありどれも美味しくいただきました。
翌日は古民家物件の現地調査。
そこもとにかく広かったです。建物の中には今では見ることのできないであろう昔のものが沢山!
その物件はどのような物件だったのか、売買するにあたってのことなど、いろいろ教えていただきました。
保養所へ戻ったら掃除の時間。
Yoshitake村御杖の保養所はモデルルームとしても使用されています。
そのため、来た時よりも美しくなるようにしっかりと全員で掃除をしました。
研修で使用した部屋も机を戻し、スッキリと綺麗になりました。
会社のことはもちろん、それ以外にも興味深いお話をたくさん聞けて大変有意義な合宿でした!
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.09.04
第3回 産官学連携イベント打ち合わせに参加してきました!
はじめまして。8月に入社いたしました営業部の山本朱里です😊 先日、「第3回 産官学連携イベント」の打ち合わせで初めて御杖村へ行ってまいりました。 今回の打ち合わせには、御杖村役場から片岡さん・小枩さん、近畿大学工業専門学校から立神先生・松田さん・岩藤さん、そして弊社からは吉田親子と私が出席いたしました。 私は今回からの参加ということで、これまでの流れやイベント内容を確認しながら、皆さまのお話をじっくり伺いました。 役場の方とのお話の中では、御杖村が抱える課題や空き家問題の深刻さについても触れることがあり、とても勉強になりました。実際に地域の方々の目線で語られる現状は、改めて考えさせられるものがありました。 また、学生の皆さんや先生方のご協力もあり、10月4日のイベントはきっと楽しく、実りあるものになると感じています✨前回までの反省点を活かし、さらに素晴らしいイベントになること間違いなし! これからも御杖村の皆さま、そして産学官それぞれの立場の方々と連携しながら、地域に寄り添った取り組みを進めていきたいと思います。
-
田舎遊び
2025.08.24
お盆休みに家族・親戚でYoshitake村御杖を満喫しました!
初めまして!7月から入社した工事部の吉田大翔(よしだひろと)と申します。お盆休みは家族・親戚でYoshitake村御杖へ行きました!今日は親戚のワンちゃんが来てくれました!みんなデレデレ、うちのハナちゃんは少し拗ね気味。。。 BBQして、焚火を囲んで談笑して、花火ではしゃいで!Yoshitake村の王道スタイルを満喫しました!曇り空で星空が見れず、少し残念。。。天気ばかりは仕方ないです。家族・親戚と集まるきっかけが生まれる場所、素敵だと思います。また今度、友達を連れてくるぞ~!
-
田舎遊び
2025.06.20
6月14日(土)第37回 6月特別イベントを無事終了しました!
こんにちは!総務部の吉田です。第37回Yoshitake村御杖 内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアーと、御杖村主催のイベント「ほたると星のよるさんぽ」ご招待無事に終了しました。 イベント当日はあいにくの雨になりましたが、2名の方がお越しくださいました。ありがとうございました!最新型古民家モデルルームの内覧 弊社代表によるセミナー「古民家の可能性・失敗しない古民家の選び方」 今回は、6件の古民家探索ツアー。弊社が預かっている物件を代表が説明しながら回っていきます。 帰宅後は、座談会。今回は、未知の分野の構想を聞かせていただき、新たなことを知りました。座談会の後、「ほたると星のよるさんぽ」の会場、道の駅「伊勢本海道御杖」に向かいました。 お食事と温泉付き「ほたると星のよるさんぽ」 ジビエカレー。鹿肉を初めて食べましたが、クセがなく柔らかく、とても美味しかったです。食事の後は、泉質の天然温泉「姫石の湯」につかり、リフレッシュ。鑑賞時の説明があり、その後提灯を持ってよるさんぽ出発です。お花見穴場スポット・夜の丸山公園に向かいました。この時期飛んでいるのは、ゲンジボタルとヘイケボタルで飛んでいるのはオス、木や草でじっとしているのはメスという事を教えていただきました。光るのは求愛行動とか。まだ小雨が続いていましたが、数匹は見ることができました。ホタル・・・小雨は案外へっちゃらで、①蒸し暑い②風が弱い③月の光がない よく飛ぶ3要素だそうです。ホタルを撮るのは難しいですね。前日は、Yoshitake村御杖の前で、たくさん見ることができました。 社長が撮ったホタル。見ていると癒されます。見ごろは、6月上旬から6月下旬だそうです。他にもスポットがあり、幻想的な世界を体験できます。次回内覧会は、7月27日(日)開催予定です。定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせていただくことがございますので、イベントの告知が開始しましたらお早めにご予約くださいね。皆様にお会いできるのを楽しみにしております!追記Yoshitake村御杖ファームGWに植えた野菜、一か月でこんなに育っていました。before after 果樹も少し大きくなっていて、桃はお花から実がついていました。before after キウイも棚ができて準備万端です。 また、成長や収穫の様子などSNSで発信させていただきますのでぜひご覧くださいね!!