3/16(土) 第20回イベント無事終了いたしました!
-
田舎遊び
2024.03.22(金)
こんにちは、営業部の塩垣です!
3月16日のYoshitake村御杖『内覧会&古民家物件探索ツアー』無事終了しました!
当日は天気に恵まれ、暖かな日差しのもとツアーを行うことができました。
今回は3組3名様のご参加でした。
最初はYoshitake村御杖モデルルームの内覧。
リビングやキッチン、寝室などに加え、サウナや露天風呂、BBQスペースや室内シュミレーションゴルフ場など、
モデルルーム内を余すことなく見ていただきました。
各所にリノベーション前の様子を撮った写真も飾ってあるので、
どのように施工していったのかも説明しています。
次のプログラムのため車での移動。
車内でも会話が尽きず盛り上がっておりました。
探索ツアーでは4,5件ほどの古民家を回りました。
どういった部分に気を付けなければならないのか、どうリノベーションしていくべきなのか。
実際の物件を見ながら説明させていただきました。
最後は参加者の皆さんと雑談会。
セミナーや探索ツアーを通じての疑問や、今後のビジョンなどたくさんお話を聞かせていただきました。
アンケートでも嬉しいお声が多く、満足していただけたようで安心しました!
次回の内覧会&古民家物件探索ツアーは4月の12日と13日の開催を予定しています。
定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせて頂くことがございますので、
イベントの告知が開始しましたら、お早めにご予約ください。
皆様とお会いできることを楽しみにしています!
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.04.04
御杖村の観光スポットをご紹介します!
こんにちは不動産部の昌島です! 今回はYoshitake村御杖がある御杖村をご紹介します!御杖村は奈良県の東の端に位置する三重県との県境にあります。人口は1400人足らずの過疎の村です。吉武工務店のある東大阪市からは車で2時間弱かかります! 村は大きく分けると4つの地域からなります。神末(こうずえ)、菅野(菅野)、土屋原(つちやはら)、桃俣(もものまた)そしてそれぞれに代表する神社があります! 神末の御杖神社 菅野の支社神社 土屋原春日神社 桃俣の春日神社 それぞれに特徴があるんですね!御杖村を訪れる機会がありましら、ぜひ一度神社巡りをお楽しみください! それでは、次回以降も御杖村の観光案内なども発信していきます!
-
田舎遊び
2025.03.04
Yoshitake村御杖に姿を現さないものが現れました!
こんにちは不動産部の昌島です! 御杖村のYoshitake村御杖にもようやく少しの温かさがやってきました! 少し前まではこんな風景で、そしてすごく寒かったのですが!! 少し残り雪はあるものの、このようになりました! 果樹園の様子を見ていると…… ん? いたる所に土の盛り上がりを発見!この盛り上がりは『モグラ塚』といい、モグラがエサを探して土中を掘り進んだ痕跡です!昨年まではなかったんですけどね……! エサを求めて住み着いてしまったのかもしれません! 姿を現さない強敵が現れてしまいました!!! それでは、次回以降もいろんな情報や近況報告など発信していきます!
-
田舎遊び
2025.02.28
雪・雪・雪景色⛄を楽しんできました!
こんにちは!総務部の吉田です。2月21日(金)夕方から24日(月)、御杖、奈良界隈で雪景色を満喫してきました。その前週は、大阪でもずっと寒い日が続いていましたが、御杖は更に気温が低く雪が舞っていました。 果樹園、畑も真っ白。はな🐶(愛犬)は、初の雪体験。 最初はとまどっていましたが、わざわざサクサクの場所に掛けていって楽しんでいました。 Yoshitake村御杖の家に上がるこの坂道にも、どっさり雪が積もり、4往復・・・上がって下がってを繰り返しようやく上がりきれました。ドキドキしました💦こういった毎日の事、雪が多い地域の方は日々色んな知恵や工夫をされているんだなと改めて大変さを感じました。社長が作ったもつ鍋。温かさがほっこり。ゴルフ⛳ てっきり中止かと思っていたのですが、吹雪の中、ボールは雪に埋もれて見失い、パターもボールが雪だるま状態で前に進みませんでした。吹雪が顔面にバシバシあたりまくりの中でのゴルフは初めてでしたが、笑けてきてとても面白かったです。 三峰山。不動の滝まで長靴で行ってみました。さすがに周りには長靴の人はいなかたです。(;^_^Aそこから引き返しましたが、とりあえずゴムだけにすべりにくかったです。不動の滝にも氷柱ができていてとても奇麗でした。 針テラス真近のグランピングゲイト。以前からどんな設備になっているのか気になっていたので行ってきました。 ドームテントのグランピングルーム、ペットも泊まれます。 外から見たよりも中は広く、BBQコテージもどこも暖房完備されていました。 Yoshitake村以外の場所で初お泊りのはな、最初は緊張気味でしたが、慣れてくると雪の中を全力疾走していました。 今回、はなが雪が好きだった事を初めて知る事ができました。御年14歳。人間では72歳ぐらい・・・まだまだ元気です。非日常空間で、初めての体験もでき、吹雪、粉雪、花びら雪・・・雪三昧、雪を存分に楽しめたお休みでした。