yoshitake村Farmの整備in御杖
-
田舎遊び
2024.11.22(金)
こんにちは!!総務部の吉田です!
少し前になりますが、11月9日 yoshitake村御杖にファームの整備に行ってきました。
その日、大阪ではぶり返しの暑さが残っていました。
御杖ではすでにグッと気温が下がっていて、ストーブをつけたまま就寝したぐらい寒かったです。
ススキの花穂が満開でした。
今回はファームの整備。冬になる前に、来年度に向け土作りをしました。良い感じにふかふかになりました。
来年、どんな野菜を植えようか楽しみです。
果樹もすくすく成長しています。
良い天気で、愛犬はなと探索さんぽ。
14歳の老犬で、何もない所でこけてしまう事も多くなってきたのですが、満面の笑みで楽しそうでした。
今回、御杖神社にも行きました。
静寂な空気の中、とても神秘的な御神木です。
ここは春日神社。
もっと深秋になると、地面がイチョウの黄色で絨毯のように埋め尽くされ、その景観がきれいな事でも有名な神社だそうです。
もう数えきれないくらい御杖に来ていますが、今回二つの神社に初めて行く事が出来ました。
次回、御杖に来るのは、12月7日(土)にある内覧会・古民家物件探索ツアーの時です。
その頃は、もっと深冬になっていると思いますが、冬の古民家生活のイメージも体感できると思います。
内覧会のお知らせもさせていただいておりますので、ぜひお越しくださいね!
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.03.04
Yoshitake村御杖に姿を現さないものが現れました!
こんにちは不動産部の昌島です! 御杖村のYoshitake村御杖にもようやく少しの温かさがやってきました! 少し前まではこんな風景で、そしてすごく寒かったのですが!! 少し残り雪はあるものの、このようになりました! 果樹園の様子を見ていると…… ん? いたる所に土の盛り上がりを発見!この盛り上がりは『モグラ塚』といい、モグラがエサを探して土中を掘り進んだ痕跡です!昨年まではなかったんですけどね……! エサを求めて住み着いてしまったのかもしれません! 姿を現さない強敵が現れてしまいました!!! それでは、次回以降もいろんな情報や近況報告など発信していきます!
-
田舎遊び
2025.02.28
雪・雪・雪景色⛄を楽しんできました!
こんにちは!総務部の吉田です。2月21日(金)夕方から24日(月)、御杖、奈良界隈で雪景色を満喫してきました。その前週は、大阪でもずっと寒い日が続いていましたが、御杖は更に気温が低く雪が舞っていました。 果樹園、畑も真っ白。はな🐶(愛犬)は、初の雪体験。 最初はとまどっていましたが、わざわざサクサクの場所に掛けていって楽しんでいました。 Yoshitake村御杖の家に上がるこの坂道にも、どっさり雪が積もり、4往復・・・上がって下がってを繰り返しようやく上がりきれました。ドキドキしました💦こういった毎日の事、雪が多い地域の方は日々色んな知恵や工夫をされているんだなと改めて大変さを感じました。社長が作ったもつ鍋。温かさがほっこり。ゴルフ⛳ てっきり中止かと思っていたのですが、吹雪の中、ボールは雪に埋もれて見失い、パターもボールが雪だるま状態で前に進みませんでした。吹雪が顔面にバシバシあたりまくりの中でのゴルフは初めてでしたが、笑けてきてとても面白かったです。 三峰山。不動の滝まで長靴で行ってみました。さすがに周りには長靴の人はいなかたです。(;^_^Aそこから引き返しましたが、とりあえずゴムだけにすべりにくかったです。不動の滝にも氷柱ができていてとても奇麗でした。 針テラス真近のグランピングゲイト。以前からどんな設備になっているのか気になっていたので行ってきました。 ドームテントのグランピングルーム、ペットも泊まれます。 外から見たよりも中は広く、BBQコテージもどこも暖房完備されていました。 Yoshitake村以外の場所で初お泊りのはな、最初は緊張気味でしたが、慣れてくると雪の中を全力疾走していました。 今回、はなが雪が好きだった事を初めて知る事ができました。御年14歳。人間では72歳ぐらい・・・まだまだ元気です。非日常空間で、初めての体験もでき、吹雪、粉雪、花びら雪・・・雪三昧、雪を存分に楽しめたお休みでした。
-
youtube
2025.02.19
【Youtube】2025年『霧氷まつり』
Youtubeチャンネルにて動画を公開しました! https://youtu.be/ChmjHUMNGDw?si=X8tDsS4cak7HvcoK 前回ブログにて更新した三峰山の『霧氷まつり』の様子を、動画として公開しております♪⇩『霧氷まつり』の記事はこちら⇩ https://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/information/%e7%94%b0%e8%88%8e%e9%81%8a%e3%81%b3/2140/ 奈良東端、御杖村と三重県にまたがる標高1235mの山で、日本三百名山に選ばれている『三峰山』上記の記事通り、残念ながら霧氷は見られませんでしたが、とても綺麗な雪景色が映っていますので、ぜひご覧ください!霧氷まつりは2/16をもって終了いたしましたが、三峰山への登山は可能となっております。霧氷が見られるかどうかは気象次第とはなってしまいますが、一面銀世界の景色もきれいですので、気になる方はぜひ行ってみて下さい!※登山には専用の装備が必要となります。 安全に配慮したうえで、単独での登頂はお控えください。詳しくは御杖村公式HPをご覧ください。https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/annai/shinkoka/kanko/3/2953.html