-
- 施工事例
- 田舎遊び
2024.01.30
趣味の為の、秘密基地増築工事【完成編!】
こんにちは!営業部 山本です!少し前にご紹介した秘密基地増築工事が遂に完成したのでご紹介させて頂きます♪⇓⇓前編はこちら⇓⇓ まずは、工事の続きからご紹介しますね😌❤️ベースを生コンで打設しました!真冬での作業+奈良の山奥ということもあり、朝夕は非常に気温が低く左官屋さんも苦労されていたそうです。 左官工事が無事終了すると次は、木地柱、梁の構造材を組立ていきます。 仕上げに外装は、焼杉板で 内装は、施主様ご自身で仕上げられるとのことでボード仕上げとさせていただきました! 趣味の家庭菜園も楽しみながらDIYもできる素敵な空間ができました♪どんな風に内装が仕上がったのか気になりますね😊
-
- 田舎遊び
2024.01.09
年末年始は、Yoshitake村御杖で過ごしました!
こんにちは!営業部、山本です!古民家の利用方法として、吉武では企業保養所としてもオススメしています。自信をもってオススメする為に、実際に私も企業保養所として利用してきました!結果は。。。。最高でした!!!!!!12月30日~1月2日の4日間利用してきました!12月30日の19時に古民家に到着しました😶山道を超えてからあるYoshitake村御杖。あたりは真っ暗で、旦那は運転にビビっていました(笑)でも、中に入ってしまえば楽園!広々空間に、娘もわんこたちも走り回っていました! 12月31日は、晩御飯に『カニを食べたい!!!』という私のわがままに付き合ってもらい三重の有名なカニを売っているお店に行き、カニをゲット!!!カニ祭りも開催していて、カニみそやイカ焼き・無料で配布していたカニ鍋も食べホクホクしてYoshitake村御杖に戻りました!見て下さい!2023年で一番贅沢しました🤤🤤🦀 帰ってきてから広い古民家で、家族全員で走り回り、はしゃぎすぎて、年越しまで起きてられずに就寝。。。(笑)元旦は、伊勢神宮に行ってきました!駐車場に入れるだけで1時間。。。出発が遅すぎて夕方に。。。無事伊勢神宮で参拝し、駐車場が閉まるまでの1時間おかげ横丁で早歩きしながら食べ歩きしました🤣🤣本当は元旦の夕方に家に戻る予定でしたが、あたりが暗くなってしまったのと、居心地が良すぎて、急遽もう一泊😮😮 次の日は、親戚の集まりがあったため、早朝に起き掃除に走り回り、家に戻りました😌❤️サウナも滞在中は毎日入り、普段飲まないお酒を飲み、 大きいテレビを見ながら、大騒ぎ!マンション住まいの為、娘にあまり走らないでよーと制限をかけていましたが夜遅くに、どれだけ走っても騒いでもいいので、大騒ぎしてきました🤣🤣⇓娘が気に入った丸太の座布団⇓ 実は、虫が大の苦手な私は、虫が少ない冬が最適だなと感じました🥹🥹冬でも全くいないわけではなく、旦那に外に逃がしてもらっていました(笑)周りに空いてるお店が無く、ごはんこれで足りるかな。。。というハプニングがあったりもしましたがそれでも、お正月は毎年恒例にしたいなーと旦那と話していました😊あったかいお部屋にしても、わんこには寒かったみたいなので、次は服を用意してあげます。。。来年の年末年始も来れるように、今度はタラバガニも食べれるように今年一年頑張って働きます!(笑)誰も年末年始にYoshitake村御杖を使用したいと言いませんように。。。。(笑)
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.12.28
よいお年をお迎えください♪
こんにちは!営業部 山本です♪年末にすみません。。。1月20日㈯に『内覧会&古民家物件探索ツアー』を開催しますので、そちらだけ宣伝させてください!!毎回大好評で、前回・前々回はご予約殺到して、予約締切を早めたくらいの大人気!是非、ご興味のある方は、下記フォームからご予約下さい!詳しくは、下記チラシをご覧ください♪イベントちらし👇ご予約はこちら👇https://forms.gle/9UK6UyGgFS6mXMgm92023年最後のブログ騒がしくてすみません。。。皆様、よいお年をお迎えください(^▽^)/
-
- 田舎遊び
2023.12.19
年末年始休業のご案内
年末年始休業のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、2023年12月29日(金)~ 2024年1月4日(木)は休業とさせていただきます。なお、メール等のお問い合わせのご返信は、1月5日(金)以降となります。 何かとご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいます様お願い申し上げます。
-
- 施工事例
- 田舎遊び
2023.12.14
趣味の為の、秘密基地増築工事!
こんにちは!営業部 山本です!今回は、古民家改修工事ではありませんがYoshitake村御杖のある奈良県御杖村で趣味の家庭菜園をする為に建てたログハウスの横に新たにトイレ付きの小屋を増築する工事をご依頼いただきましたのでそちらの工事の様子をご紹介したいと思います!もともとトイレが無く、お部屋だけのシンプルな造りのログハウスでした。その横に、トイレ付きの小屋を建てる為、 遣り方からまず行いました。(基礎工事の前に、柱や壁などの中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のこと) 建物の大きさと直角を出していきます。 その後、掘削工事を行いました。砕石の厚みと生コンクリートの厚みを考慮し、ユンボで掘っていきます。 その後、砕石を敷き、砕石敷均ししていきました。 また、工事が進み次第、ご紹介させて頂きますね♪お楽しみに!!!
-
- 田舎遊び
- プロジェクト進捗
2023.12.05
12月3日㈰無事イベント終了!
こんにちは!代表の吉田です😊 今年7月にYoshitake村御杖がオープンしてから、毎月開催している「内覧会&古民家セミナー&探索ツアー」も第5回目になりました。 回を重ねるごとに、参加者が増えていき、今回は最多の延べ9組16名の方々にご参加いただきました!! イベント内容は、まず、Yoshitake村御杖の最新型古民家モデルルームを内覧していただきます。 各所にBeforeと施工中の写真があるので、現状と見比べて工事の大変さをわかってもらいます。 すみません。内覧して頂いている写真を撮り忘れた為、上記の写真は11月11日の時のものです。。。過去最多のお客様とお話するのに夢中になってしまいました。。。 Yoshitake村御杖の古民家に併設している、サウナや露天風呂、BBQスペースや室内シュミレーションゴルフ場も見て頂き、遊び心いっぱいで、仲間で来たら楽しいだろうなと感じて頂きました🤩🤩 次は、古民家セミナー 古民家の定義から、構造、文化財的な価値があることや、この御杖村での現状をお話しします。空き家になった非常に価値のある立派な古民家が、人が住まなくなり朽ちて行くことへの、何とかできないものだろうか?という問題定義まで、お話をさせて頂きました。 そして、次は古民家探索ツアー 弊社が預かっている、近くの物件を解説付きで回って行きます。 「これは欅(けやき)の大黒柱ですよ」、「銅板の樋(とい)ですよ」、「立派な手の込んだ日本家屋の床の間ですよ」などと実際の古民家を見ながら紹介します。 古民家だけでなく、田舎物件や別荘ログハウスも紹介します。 ネガティブな情報もきちんと解説して、ここは腐っているので、500万くらいの補修は必要ですよとか、この物件は安いけど、新築するほどの費用が掛かりますよとか・・・ プロの目から見た、本音の話をすることで、ネットで見ているだけでは分からない、実情を少しでもわかってもらおうとしています。 今回は寒い中、約2時間7物件うち内覧3件を見て頂きました。 ツアーから帰ってきてからは、感想を聞いたり、質問を答えたりして、本音の部分での田舎暮らしの話(裏話)をさせて頂きます。投資・将来は・夢は? 実は、私が一番伝えたいことはここかもしれないです!! 皆さんいっぱい夢をお話してくださり、メリットだけでなく、デメリットの部分のお話もさせてもらいながら、最後にアンケートを書いていただきます。 お土産に、御杖新鮮野菜と弊社のノベルティーをお渡しして 最後に、ドローンで記念撮影!! アンケートでは、大満足のお声をたくさん頂き、感謝です。今後も、お越しくださった方々の古民家暮らし、二拠点生活、別荘等、皆様の夢のお手伝いができれば嬉しいです。 次回は来年1月20日土曜日です。寒い時期なので、道路状況によっては中止の可能性もありますが、薪ストーブで温まりながら、古民家好きの人、田舎暮らしにあこがれを持っている人、ご参加お待ちしております!!! 前回、前々回とご応募殺到し、締切日より早めの予約受付終了になっております。先着5組になりますので、案内が出たら早めのエントリーお待ちしております♪ #古民家 #田舎暮らし #吉武工務店 #古民家探索 #週末田舎暮らし #二拠点生活 #野菜作り #御杖村 #曽爾村 #サウナ #露天風呂 #企業保養所 #薪ストーブ
-
- 田舎遊び
- プロジェクト進捗
2023.11.28
12月3日㈰イベント満員御礼!
こんにちは!営業部 山本です!タイトルの通り、12月3日㈰『Yoshitake村御杖 内覧会&古民家物件探索ツアー』ご予約多数頂き、満員御礼で期日より早めにご予約締切らせて頂きました!前回の11月11日の同イベントも満員御礼で、期日前に締切る事態となり、今回も同じく満員御礼で本当に嬉しく思います。古民家に興味のある方、田舎暮らしに興味のある方は、たくさんいらっしゃいます。少しでも、理想と現実のギャップを埋め、より良い古民家・田舎暮らしができるようお手伝いができればと思います。次回は、1月20日㈯に開催予定です!御杖村は積雪地域ですので、当日の雪の加減で中止になる可能性がございますが、Yoshitake村御杖自慢の薪ストーブを全開で焚いてお待ちしております!また、イベント内容詳しく決まり次第、イベントページに詳細を載せますので、お楽しみに!
-
- 田舎遊び
2023.10.27
イベント開催します!!
こんにちは!営業部 山本です!Yoshitake村御杖で11月11日㊏にイベントを開催します!今回で4回目となる、大好評イベント『内覧会&古民家物件探索ツアー』を今回も開催いたします♪▽PDFはこちら▽11月11日内覧会&古民家物件探索ツアーチラシ内容は、Yoshitake村御杖を内覧して頂いたり、 憧れの田舎暮らし・古民家暮らしを始める前に知って欲しいポイントセミナーを受講できたり、 未公開物件も見れるかも?!古民家物件探索ツアーに参加出来たりと 盛りだくさん!!もちろん。内覧だけ!セミナーだけ!ツアーだけ!の個別での参加も大歓迎です!全部参加も大大大歓迎です!!!!!個別相談の、田舎暮らし相談会も同時開催しますので、セミナーで恥ずかしくて聞けなかった、、、何てこともしっかり個別で聞けちゃいます!セミナーの内容が濃くてよかった!実際の古民家を見学できるのがいい!田舎暮らしや古民家暮らしのメリットだけじゃなく、デメリットまで聞けて良かった!新しい出会いがあり、古民家友達ができた!お土産までもらえて嬉しい!など嬉しいお声をたくさんいただいております♪是非、ご興味のある方は 下記、ご予約フォーム▽▽よりご予約下さい! https://forms.gle/CkBAnxPkpg2Y4VjT7 沢山のご来場お待ちしております♪
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.10.20
かかし祭り👀👀
こんにちは!営業部 山本です!少し前のお話になるのですが、、かかし祭りのお話を皆様にどーしてもお伝えしたいのでご紹介させてください(笑)😂Yoshitake村御杖のある御杖村では、毎年稲刈り時期に案山子(かかし)祭りを開催するそうなんです! 豊作と地域の交流を目的にされているそうなのですが本当にどれもクオリティーが高くてビックリ😮 くすっと笑えるものから、かわいいものまで見ていて飽きません! 実はこの中に社長がかかしになりきって隠れているんです👀👀どこかわかりましたか?是非興味のある方は、稲刈り時期に行ってみてください!そのついでにふらっとYoshitake村御杖に寄って頂けると嬉しいです♪