-
- 田舎遊び
- プロジェクト進捗
2024.03.29
果樹園プロジェクト!!
こんにちは!営業部 山本です♪Yoshitake村御杖の母屋の裏には広大な土地があります!ウッドデッキやゴルフアプローチがある場所です♪そこに新たに、果樹園をつくります!社長チョイスの、果物の苗木が約17種類ほど、品種もわけると20種類以上が買い物カゴにポイポイっと入っていきました🤣🤣 ミカンや桃、梅にキウイ、ぶどうに柿などもう、実ったら選び放題です(笑)簡単には、実ってはくれないと思うので、社長は本も買い勉強もやる気満々!うまく実ってくれればいいのですが。。。次回は、果樹園作成のお話をご紹介しますね♪お楽しみに♪
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2024.03.22
3/16(土) 第20回イベント無事終了いたしました!
こんにちは、営業部の塩垣です!3月16日のYoshitake村御杖『内覧会&古民家物件探索ツアー』無事終了しました!当日は天気に恵まれ、暖かな日差しのもとツアーを行うことができました。 今回は3組3名様のご参加でした。最初はYoshitake村御杖モデルルームの内覧。リビングやキッチン、寝室などに加え、サウナや露天風呂、BBQスペースや室内シュミレーションゴルフ場など、モデルルーム内を余すことなく見ていただきました。各所にリノベーション前の様子を撮った写真も飾ってあるので、どのように施工していったのかも説明しています。 次のプログラムのため車での移動。車内でも会話が尽きず盛り上がっておりました。探索ツアーでは4,5件ほどの古民家を回りました。どういった部分に気を付けなければならないのか、どうリノベーションしていくべきなのか。実際の物件を見ながら説明させていただきました。 最後は参加者の皆さんと雑談会。セミナーや探索ツアーを通じての疑問や、今後のビジョンなどたくさんお話を聞かせていただきました。アンケートでも嬉しいお声が多く、満足していただけたようで安心しました!次回の内覧会&古民家物件探索ツアーは4月の12日と13日の開催を予定しています。定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせて頂くことがございますので、イベントの告知が開始しましたら、お早めにご予約ください。皆様とお会いできることを楽しみにしています!
-
- 田舎遊び
- プロジェクト進捗
2024.03.14
オリエンテーション合宿を行いました!
初めまして!3月に入社いたしました、営業部の塩垣です。先日、オリエンテーションのためYoshitake村御杖に行ってきました。入社前より聞き及んでいた古民家保養所。道中はずっとドキドキでした。いざYoshitake村御杖! ……の前に。丁度お昼時だったため『きのこの舘』さんにランチへ。 自家栽培のきのこを使った料理をいただきました。普段スーパーなどでは目にしない珍しいきのこもあり、とても美味しかったです!以前お仕事をさせていただいたらしく、いろいろなお話を聞かせてもらいました。また、実際にきのこを栽培している様子を見せていただくなど、貴重な体験ができました。他にも道の駅で買い物をしたり、今後工事予定の土地を見させていただいたり。道中だけでも盛りだくさんでした。そしてようやく保養所に到着!写真で想像してたより広く、中もとても綺麗で過ごしやすそうな空間だな、というのが初見の感想です。到着後は荷物を軽く片付け、さっそくオリエンテーションを開始。 まずは研修DVDの鑑賞。その後は経営指針書を用いて、経営理念や経営方針など詳しく説明していただきました。DVD鑑賞や経営理念の説明等を通して、私はこれから吉武工務店の一員として働くのだという意識がより強まりました。オリエンテーションの後はBBQ!当日はあいにくの雨模様だったため外では無く、屋根のあるガレージでの食事。お肉やお野菜はもちろん、燻製したソーセージやチーズなどもありどれも美味しくいただきました。翌日は古民家物件の現地調査。そこもとにかく広かったです。建物の中には今では見ることのできないであろう昔のものが沢山!その物件はどのような物件だったのか、売買するにあたってのことなど、いろいろ教えていただきました。保養所へ戻ったら掃除の時間。Yoshitake村御杖の保養所はモデルルームとしても使用されています。そのため、来た時よりも美しくなるようにしっかりと全員で掃除をしました。研修で使用した部屋も机を戻し、スッキリと綺麗になりました。会社のことはもちろん、それ以外にも興味深いお話をたくさん聞けて大変有意義な合宿でした!
-
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2024.02.29
大人気イベント3月も開催いたします!
こんにちは!営業部 山本です♪Yoshitake村御杖では、リノベーションが完成する前から古民家セミナーやDIY体験会など様々なイベントを開催してきました。 今回遂に20回目のイベントを開催することができました🎉🎉🎉🎉こんなにたくさん開催できたのは、古民家に興味がある・田舎暮らしに憧れがある皆様がYoshitake村御杖に来てくださったおかげです!ありがとうございます😊❤️記念すべき第20回目のイベントは大人気イベント『内覧会&古民家物件探索ツアー』です!「いつもと同じやないかい!」違います!!ちょーーっとだけ違います!(笑)聞いてください!今回は金曜日と土曜日の2日連続開催です!平日開催は本当に久しぶりです。。。平日やったらいけたのに、、そんな方は大変お待たせ致しました!このイベントを昨日(2月28日)に情報解禁したのですが、もう3月15日金曜日に1組ご予約入っています!3組限定なので、すぐにご予約埋まってしまうかも、、、ご検討中の方はお早めにご予約下さいね😊😊個別相談会も同時開催いたしますので、是非お気軽にご相談しに来てください♪詳細は、イベントページからご確認ください😊😊⇓イベントページはこちら⇓https://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/event/
-
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2024.02.20
2/17(土)第19回イベントを無事終了しました!!
こんにちは!総務部の吉田です! 2月17日(土) 第19回 Yoshitake村御杖 内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアー が無事に終了しました!! 最近の暖冬で、御杖の方も寒さは和らいでいました!!🌞 今回は、4 組 8名の方が来てくださいました!!ありがとうございました!! 最初に、最新型古民家モデルルームの内覧。 ビフォー、そして施工途中の写真を見ていただき、工事の様子、実際に大変だった事やこだわった所などお話させていただきます。 「古民家情報を調べていくうちに吉武さんのイベントにたどり着きました!」 「テレビでは見たことあるけど実際の古民家を見たことなかった。」 「古民家を選ぶときに失敗しない、気をつけることを知りたい!」 セミナーも、皆さん熱心に聞かれていました。 今回は、6件の古民家探検ツアー。 弊社が預かっている物件を代表が説明しながら回っていきます。 帰宅後は、お茶を飲みながら座談会。 「ツアーで色んな古民家を見て、見るポイント。手直しできるか?そして後悔なく心地よく住むことができるか?それと同時に、住み終えた時の事も考えなくてはいけないことがわかった。」 「実際の古民家を見ながら説明も聞けて、よくわかった。」 「古民家選び、今後の生き方も考える良いきっかけになった。」 「お店を出すための古民家を探している。」 「理想や興味だけで進んでいく前に聞けたことが良かった。」 「縁側が好きで、そこから見る風景も好き、そこで夫婦二人が食べる分ぐらいの菜園がしたい。」 夢や思い描いている構想など、第二の人生を視野に入れ、二拠点や移住を考え参加されている仲良しご夫婦の方々のお話をたくさん聞くことが出来ました。 自然の中で古民家田舎暮らし、農作物など育てながら暮らしたいと古民家を探されている方が本当に多くおられることを毎回実感しております。良いめぐり逢いがあって、そしてメリット・デメリットも受け入れ、思い描いていた古民家生活が送れるよう、弊社がお手伝いさせていただきます! 次回は、3月15日(木) 16日(金) です。定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせて頂くことがございますので、イベントの告知が開始しましたら、お早めにご予約ください。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
-
- 田舎遊び
2024.02.16
京都の最北端である舞鶴市に遊びに行きました!
********************************************今回は、Yoshitake村御杖とは関係がありませんが、田舎遊びをしてきたお話です。最近では、人口減少で過疎化地域が増え問題となっております。実際に住むのは難しくても、観光に来てもらうだけでも地域活性化の手助けになると御杖村の村長もお話しされていました。このHPでは、御杖村だけでなく、その他の地域の古民家・田舎暮らしのお話も投稿できればと思いますのでこの後のお話もお楽しみください😌❤️********************************************こんにちは 工事部の横田です。 先日のお休みは、京都の最北端である舞鶴市に遊びに行きました。 舞鶴市はご存じの通り 雪国で海の幸や自然豊かな土地です。 年に数回、妻の実家へ足を運んでいます。 実家の立地は当社の御杖村と同じく 近くにコンビニもスーパーもなく のどかな田園風景が広がる所です。 過ごし方としては、 寒いね♪寒いね♪と言いながら子どもたちと 散歩をして道行く人に挨拶をする そんな、ゆっくりとした時間を過ごしていました。 次回は暖かくなり 桜の季節がきたら家族と遊びに行きたいと思います。
-
- 田舎遊び
- プロジェクト進捗
2024.02.09
初めてYoshitake村御杖に行ってきました!
初めまして! 1月に入社致しました、工事部の横田です。 先日、吉田社長と御杖村に行ってきました!入社して初となる御杖村にワクワクが止まりません。w 行ってみての感想ですが、まず、とても広いです。 そして、とても綺麗です。 ホテル?老舗旅館?と思いました。 自然が豊かな環境に色々な用途のスペースがあります。 多くの良さがある中の1つとしてゲストの方を何処からでも おもてなし出来る動線や素材の仕上りが素敵だと思いました。 (LDKの様子を写真撮りました。) そして、 御杖村に行った理由の1つに薪の片付けを吉田社長と行いました。 是非来場された際は、薪ストーブをお使いください。 来場される方々の薪ストーブに薪をくべる姿を思い浮かべると 疲れが自然と和らいできました。 御杖村の見学と作業に携わる事ができて とても、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
-
- 施工事例
- 田舎遊び
2024.01.30
趣味の為の、秘密基地増築工事【完成編!】
こんにちは!営業部 山本です!少し前にご紹介した秘密基地増築工事が遂に完成したのでご紹介させて頂きます♪⇓⇓前編はこちら⇓⇓ まずは、工事の続きからご紹介しますね😌❤️ベースを生コンで打設しました!真冬での作業+奈良の山奥ということもあり、朝夕は非常に気温が低く左官屋さんも苦労されていたそうです。 左官工事が無事終了すると次は、木地柱、梁の構造材を組立ていきます。 仕上げに外装は、焼杉板で 内装は、施主様ご自身で仕上げられるとのことでボード仕上げとさせていただきました! 趣味の家庭菜園も楽しみながらDIYもできる素敵な空間ができました♪どんな風に内装が仕上がったのか気になりますね😊
-
- プロジェクト進捗
2024.01.22
1月20日イベント終了!
こんにちは!営業部 山本です♪1月20日のYoshitake村御杖『内覧会&古民家物件探索ツアー』無事終了しました!当日は雨予報で、同イベント初めての雨での開催になるかと思いましたが、雨の降る時間帯もありましたが、傘が無くても大丈夫なくらいの小雨でツアーにも行くことができました!せっかくのツアー、やっぱり傘をさしながらだと雨の音が聞きずらかったり、場合によっては見学する古民家を減らしたりなどしないといけなかったかもしれないので天気も味方してくれてよかったです♪ 今回は、スタッフがいつもより少なかったため、5組募集でしたが3組で締め切らせて頂きました。。。当日は、1組がご予定が入りキャンセルで、計2組3名の方に来ていただきました!果樹園をしたい!焚火をしたい!仕事とは真逆の電磁波フリーな生活がしたい!!!と今すぐにでも田舎暮らしがしたい!という強い気持ちで2組ともご参加いただきました! ツアーでは、4軒を内覧しながら古民家選びポイントをご説明させて頂きました!恒例の座談会では、話過ぎて日が暮れるまで大盛り上がり!アンケートでも『大満足!』とご回答いただき、『説明がうまい』『それぞれの家の特徴が聞けた!』など嬉しいお言葉をたくさんいただきました!毎月開催している同イベントでは、家庭菜園をしたいという方が多くいらっしゃいます。畑付きの古民家も所有していますので、ぜひご検討中の方はご相談くださいね!来月は、2月17日㈯開催を予定しております!是非、こちらもお越しくださいね!皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊