信楽焼の風呂釜を購入😳
-
プロジェクト進捗
2022.12.16(金)
11月1日、改修中の古民家で使用する露天風呂用の浴槽と手洗い器を、
信楽焼を制作されている「まるいち本店」様で購入しました😳

信楽焼といえばたぬき!と言うだけあって、たくさんのたぬきがお出迎えしてくれましたよ😊
店内にはたくさんの信楽焼の器があり、どれもとても素敵でした✨✨
露天風呂以外にも、トイレや洗面所で使用する手洗い器も購入しました!

作業場見学
おおきな風呂釜を制作している様子も見せていただきました。
一つ一つ職人さんが手技で仕上げていく様子は圧巻です!
とても素敵な信楽焼の風呂釜と手洗い器を選んだので、
完成をお楽しみに!😳✨✨
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.10.14
Yoshitake村御杖果樹園に新たな強敵が出没しました!
こんにちは不動産部の昌島です! Yoshitake村の果樹園・畑に新たな強敵がやってきてしまいました! このように木の枝が数本折れてしまってます! これも! これも同じように途中から完全に折れてます! 最初は強風によって折れたのかとも思っていたのですが、細くても折れてない木もあるので違うのかな?と思案していたのですが…… なんと!!!枝折りの犯人が見つかりました!人(にん)ではないですが…… ご近所の方に聞いたら、最近はおサルが近辺に現れるようになり、畑の作物を食い荒らしているとのことでした!!!獣封じのネットや柵もおサルなら簡単に乗り越えてしまいます! うちの畑も当然のようにやられました!!! 栗はいい感じに実ってます!イガがあるから取らないのでしょうか? 地面の下・陸・空からと次々と自然界からの強敵が現れますが、負けてられないので新たな対策を講じて戦っていきます!!!
-
プロジェクト進捗
2025.09.10
第4回産官学連携イベント会議
こんにちわ☺山本です。3回目から期間をあけずに第4回目の打合せ会議へと行ってまいりました。やはり何度きても素晴らしい景色ですね。稲刈りも近くなってきたので、田んぼが美しいです。村の方たちで草刈りをしており、農道もきれいに維持されておりました。そんな御杖村では、古民家セミナーを開催いたします。昼食・お風呂チケット付きの御杖村で充実に過ごせる1日となっており移住してこられた方のお話や御杖村村民だからこその経験談。また、最後にはビンゴゲームもあり御杖村の特産品など豪華賞品があります。そして…学生による近年の空き家問題についての発表もあり内容てんこ盛りでございます!事前予約が必須です(/・ω・)/こんなてんこ盛りなセミナーは他にはありません!ぜひ、軽い気持ちでフラっと参加してみてください。10月4日まで気を引き締めて頑張っていきまーす!
-
田舎遊び
2025.09.04
第3回 産官学連携イベント打ち合わせに参加してきました!
はじめまして。8月に入社いたしました営業部の山本朱里です😊 先日、「第3回 産官学連携イベント」の打ち合わせで初めて御杖村へ行ってまいりました。 今回の打ち合わせには、御杖村役場から片岡さん・小枩さん、近畿大学工業専門学校から立神先生・松田さん・岩藤さん、そして弊社からは吉田親子と私が出席いたしました。 私は今回からの参加ということで、これまでの流れやイベント内容を確認しながら、皆さまのお話をじっくり伺いました。 役場の方とのお話の中では、御杖村が抱える課題や空き家問題の深刻さについても触れることがあり、とても勉強になりました。実際に地域の方々の目線で語られる現状は、改めて考えさせられるものがありました。 また、学生の皆さんや先生方のご協力もあり、10月4日のイベントはきっと楽しく、実りあるものになると感じています✨前回までの反省点を活かし、さらに素晴らしいイベントになること間違いなし! これからも御杖村の皆さま、そして産学官それぞれの立場の方々と連携しながら、地域に寄り添った取り組みを進めていきたいと思います。
