Yoshitake村御杖に初めて行ってきました!
-
プロジェクト進捗
2023.04.14(金)
初めまして!
4月に入社しました、営業部の山本と申します😊
入社して2週間、初めてYoshitake村御杖に行ってきました!
想像以上に広大な田舎風景が広がっており、鳥の声、蛙の声などを聴けてとても癒されました😌
古民家の中は、おばあちゃんのお家の香りが漂っていてとても懐かしい気持ちになりました♪
外観や内観からは想像もできないとってもオシャレなトイレもあり、
潔癖症な方でも安心して使っていただけるトイレとなっています(笑)
こんなにきれいなトイレだとせっかくの古民家の雰囲気を壊してしまうのでは?
と思われる方もいらっしゃると思いますがご安心ください、なぜかしっかり馴染んでいるんです😯
ほんとに?と思われる方は、4月22日に古民家見学会を開催いたしますので是非ご参加ください♪
↓↓詳しくはこちらから!
天然素材100%のシラス壁を使用した塗り壁アートも体験できます♪
古民家で見つけたこちらのシーサーが完成時に飾られるそうなので個人的にどこに飾られるのかとっても楽しみです😆
皆さんもシーサーの行方を是非予想しながら完成を楽しみにして下さいね♪
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2023.12.05
12月3日㈰無事イベント終了!
こんにちは!代表の吉田です😊 今年7月にYoshitake村御杖がオープンしてから、毎月開催している「内覧会&古民家セミナー&探索ツアー」も第5回目になりました。 回を重ねるごとに、参加者が増えていき、今回は最多の延べ9組16名の方々にご参加いただきました!! イベント内容は、まず、Yoshitake村御杖の最新型古民家モデルルームを内覧していただきます。 各所にBeforeと施工中の写真があるので、現状と見比べて工事の大変さをわかってもらいます。 すみません。内覧して頂いている写真を撮り忘れた為、上記の写真は11月11日の時のものです。。。過去最多のお客様とお話するのに夢中になってしまいました。。。 Yoshitake村御杖の古民家に併設している、サウナや露天風呂、BBQスペースや室内シュミレーションゴルフ場も見て頂き、遊び心いっぱいで、仲間で来たら楽しいだろうなと感じて頂きました🤩🤩 次は、古民家セミナー 古民家の定義から、構造、文化財的な価値があることや、この御杖村での現状をお話しします。空き家になった非常に価値のある立派な古民家が、人が住まなくなり朽ちて行くことへの、何とかできないものだろうか?という問題定義まで、お話をさせて頂きました。 そして、次は古民家探索ツアー 弊社が預かっている、近くの物件を解説付きで回って行きます。 「これは欅(けやき)の大黒柱ですよ」、「銅板の樋(とい)ですよ」、「立派な手の込んだ日本家屋の床の間ですよ」などと実際の古民家を見ながら紹介します。 古民家だけでなく、田舎物件や別荘ログハウスも紹介します。 ネガティブな情報もきちんと解説して、ここは腐っているので、500万くらいの補修は必要ですよとか、この物件は安いけど、新築するほどの費用が掛かりますよとか・・・ プロの目から見た、本音の話をすることで、ネットで見ているだけでは分からない、実情を少しでもわかってもらおうとしています。 今回は寒い中、約2時間7物件うち内覧3件を見て頂きました。 ツアーから帰ってきてからは、感想を聞いたり、質問を答えたりして、本音の部分での田舎暮らしの話(裏話)をさせて頂きます。投資・将来は・夢は? 実は、私が一番伝えたいことはここかもしれないです!! 皆さんいっぱい夢をお話してくださり、メリットだけでなく、デメリットの部分のお話もさせてもらいながら、最後にアンケートを書いていただきます。 お土産に、御杖新鮮野菜と弊社のノベルティーをお渡しして 最後に、ドローンで記念撮影!! アンケートでは、大満足のお声をたくさん頂き、感謝です。今後も、お越しくださった方々の古民家暮らし、二拠点生活、別荘等、皆様の夢のお手伝いができれば嬉しいです。 次回は来年1月20日土曜日です。寒い時期なので、道路状況によっては中止の可能性もありますが、薪ストーブで温まりながら、古民家好きの人、田舎暮らしにあこがれを持っている人、ご参加お待ちしております!!! 前回、前々回とご応募殺到し、締切日より早めの予約受付終了になっております。先着5組になりますので、案内が出たら早めのエントリーお待ちしております♪ #古民家 #田舎暮らし #吉武工務店 #古民家探索 #週末田舎暮らし #二拠点生活 #野菜作り #御杖村 #曽爾村 #サウナ #露天風呂 #企業保養所 #薪ストーブ
-
田舎遊び
2023.11.28
12月3日㈰イベント満員御礼!
こんにちは!営業部 山本です!タイトルの通り、12月3日㈰『Yoshitake村御杖 内覧会&古民家物件探索ツアー』ご予約多数頂き、満員御礼で期日より早めにご予約締切らせて頂きました!前回の11月11日の同イベントも満員御礼で、期日前に締切る事態となり、今回も同じく満員御礼で本当に嬉しく思います。古民家に興味のある方、田舎暮らしに興味のある方は、たくさんいらっしゃいます。少しでも、理想と現実のギャップを埋め、より良い古民家・田舎暮らしができるようお手伝いができればと思います。次回は、1月20日㈯に開催予定です!御杖村は積雪地域ですので、当日の雪の加減で中止になる可能性がございますが、Yoshitake村御杖自慢の薪ストーブを全開で焚いてお待ちしております!また、イベント内容詳しく決まり次第、イベントページに詳細を載せますので、お楽しみに!
-
古民家Howto
2023.11.20
11月11日(土)イベント無事終了しました!
こんにちは!総務部の吉田です! 11月11日(土) Yoshitake村御杖 内覧会&古民家探検ツアーが、無事に終了しました。 この日から、急激に気温が下がり、ぐっと冬気候に・・・奈良の御杖は5°になっていました Σ(・□・;) そんな寒い中、4組6名の方が来てくださいました。 部屋の中は、あったか。今年初、薪ストーブをつけました。 セミナーは、古民家を見るポイント。 屋根のことについて熱心に聞かれている方もおられました。 天候には恵まれ、セミナーの後は、6件の古民家探検ツアー。 帰宅後はくつろぎ座談会タイム。実際の古民家のことがよくわかったなどの意見や、人生にかかわっていくかもしれない古民家に対する想いを聞くことができました。 古民家に興味がある、いろいろ聞いてみたいけど・・・など思っている方、ぜひご参加ください!! 次回は、12月3日(日)です。お待ちしております!