6月23日(日)第26回イベントを無事終了しました!!
-
田舎遊び
2024.06.25(火)
こんにちは!総務部の吉田です!
6月23日(日)第26回Yoshitake村御杖 内覧会&古民家セミナー&古民家物件探索ツアーが無事に終了しました。
前日は夕方から大雨で心配でしたが、 当日は上がっていたので良かったです!
久しぶりの日曜日の開催。あっという間に満員御礼となりました!
今回は、4組11名の方が来てくださいました!!ありがとうございました!!
最初に、最新型古民家モデルルームの内覧。
露天風呂の説明の後

皆さんどこを見ているかというと、このお花です。
「ホタルブクロ」といって、この花の中にホタルが入るとその灯りが透けて見えて
提灯のように見える事から蛍袋と言うそうです。お客様に教えて頂きました。
一つ、話のネタが増えました(*^▽^*)
Yoshitakeファームも見て頂きました。
ズッキーニが山盛り出来ていました💦
今回は、お子さんも参加。
まだ孫はいてませんが、そんな気持ちになって遊びました!!(^^♪
続いて古民家セミナー。
今回は、5件の古民家探検ツアー。

帰宅後は、ゆったり座談会。
皆さんの夢や、古民家暮らしに対する想い、気になった事などたくさんの声を聴かせていただきました。
アンケートでも大満足の声を頂きとても嬉しいです。

次回は、8月24日(土) 25日(日) 開催予定です。
定員になりますと満員御礼で募集を締め切らせて頂くことがございますので
イベントの告知が開始しましたら、お早めにご予約ください。
来たる7月6日(土) 【Yoshitake村御杖の完成一周年の記念イベント 祝賀祭】を開催します!!
よろしかったら是非ご参加下さいね!色んな催しを準備しております(^O^)/
HP、各種SNSに掲載しておりますのでご確認ください!!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!(*^▽^*)
同じカテゴリーの記事
-
田舎遊び
2025.10.14
Yoshitake村御杖果樹園に新たな強敵が出没しました!
こんにちは不動産部の昌島です! Yoshitake村の果樹園・畑に新たな強敵がやってきてしまいました! このように木の枝が数本折れてしまってます! これも! これも同じように途中から完全に折れてます! 最初は強風によって折れたのかとも思っていたのですが、細くても折れてない木もあるので違うのかな?と思案していたのですが…… なんと!!!枝折りの犯人が見つかりました!人(にん)ではないですが…… ご近所の方に聞いたら、最近はおサルが近辺に現れるようになり、畑の作物を食い荒らしているとのことでした!!!獣封じのネットや柵もおサルなら簡単に乗り越えてしまいます! うちの畑も当然のようにやられました!!! 栗はいい感じに実ってます!イガがあるから取らないのでしょうか? 地面の下・陸・空からと次々と自然界からの強敵が現れますが、負けてられないので新たな対策を講じて戦っていきます!!!
-
田舎遊び
2025.10.08
10月4日開催 第3回産官学セミナー☆
営業部の山本です!ついに…たくさんの会議を経て開催されました!【御杖村を知ろう!産官学連携 移住 空き家活用セミナー】当日はあいにくのお天気で朝から雨☔ 4日は1日雨でしたが、たくさんの方にご参加いただきました☺道の駅で参加者の皆様と待ち合わせて振興課の片岡さんの案内で古民家見学ツアーに出発🚙 吉田社長の説明に皆様は真剣な表情で聞きいってくださってました。3件の見学を終えて、Yoshitake村へ皆様で移動🚙道の駅伊勢本街道御杖さんで作っていただいたお弁当をいただきました。そしてお昼ご飯後についにトークイベント開始★御杖村役場の方から御杖村のご紹介学生による空き家問題解決に向けた発表大谷先生による移住経験者を招いたトークライブそして楽しい楽しいボンゴ大会!今回のビンゴ1等の景品はお米5㎏に御杖村野菜詰め合わせ・コーヒー・おだしパック豪華な景品でした(/・ω・)/羨ましい 今回ご参加いただいた皆様トークイベントのゲストの皆様大谷先生御杖村役場&奈良大学の皆様近畿大学工業高専学校の立神教授・学生の皆様御杖村の皆様ご協力いただき誠にありがとうございました☺次回の開催も皆様どうぞよろしくお願いします。
-
田舎遊び
2025.09.04
第3回 産官学連携イベント打ち合わせに参加してきました!
はじめまして。8月に入社いたしました営業部の山本朱里です😊 先日、「第3回 産官学連携イベント」の打ち合わせで初めて御杖村へ行ってまいりました。 今回の打ち合わせには、御杖村役場から片岡さん・小枩さん、近畿大学工業専門学校から立神先生・松田さん・岩藤さん、そして弊社からは吉田親子と私が出席いたしました。 私は今回からの参加ということで、これまでの流れやイベント内容を確認しながら、皆さまのお話をじっくり伺いました。 役場の方とのお話の中では、御杖村が抱える課題や空き家問題の深刻さについても触れることがあり、とても勉強になりました。実際に地域の方々の目線で語られる現状は、改めて考えさせられるものがありました。 また、学生の皆さんや先生方のご協力もあり、10月4日のイベントはきっと楽しく、実りあるものになると感じています✨前回までの反省点を活かし、さらに素晴らしいイベントになること間違いなし! これからも御杖村の皆さま、そして産学官それぞれの立場の方々と連携しながら、地域に寄り添った取り組みを進めていきたいと思います。
