-
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2023.11.02
満員御礼!!!!
こんにちは!営業部 山本です!以前のブログでご紹介した、11月11日(土)Yoshitake村内覧会&古民家物件探索ツアーが予約多数で、予約締切日前に締め切らせて頂くこととなりました、、、こんなにご予約が殺到したのは初めてで、現在準備に奮闘中です!参加しようか、検討してくださっていた方本当に申し訳ございません、、、次回12月3日㈰に開催予定ですので、是非ご参加ください!また12月3日の詳しい内容は決まり次第、 ブログやイベントページでご紹介させて頂きます♪
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.10.20
かかし祭り👀👀
こんにちは!営業部 山本です!少し前のお話になるのですが、、かかし祭りのお話を皆様にどーしてもお伝えしたいのでご紹介させてください(笑)😂Yoshitake村御杖のある御杖村では、毎年稲刈り時期に案山子(かかし)祭りを開催するそうなんです! 豊作と地域の交流を目的にされているそうなのですが本当にどれもクオリティーが高くてビックリ😮 くすっと笑えるものから、かわいいものまで見ていて飽きません! 実はこの中に社長がかかしになりきって隠れているんです👀👀どこかわかりましたか?是非興味のある方は、稲刈り時期に行ってみてください!そのついでにふらっとYoshitake村御杖に寄って頂けると嬉しいです♪
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.10.16
10月15日(日)イベント無事終了しました!!!
こんにちは!営業部山本です♪10月15日(日)Yoshitake村御杖 内覧会&古民家物件探索ツアーが無事終了いたしました!!2組4名の方が来てくださいました😭❤️❤️ イベント前日は雨でしたがお天気にも恵まれ、ツアー日和でした♪参加者様同士も意気投合!!ツアー後の座談会でもとっても盛り上がりました♪Yoshitake村御杖のイベントを通じて、参加者様同士の出会いの場にもなれて、本当に嬉しいです♪皆さんも、ツアーに参加して古民家友達を作りに来ませんか?次回は11月11日(土)の予定です♪是非お越しください😊❤️
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.10.05
漫画ページができました!
こんにちは!営業部山本です!関西古民家LIFEに漫画のページが追加されました!皆様により分かりやすく、イメージしやすい内容になるように営業部で話し合い作成しました😌😌絵は漫画家の天野 知芳先生に書いていただきました🥹✨とっても素敵な作品を書いてくださったので、ぜひ皆様にも一度読んで頂きたいです👀ラフ画から確認作業を逐一していたのですが、段々と出来上がっていく作業を見れることなどめったに無いのでほんとにワクワクしました🥹(皆様にも、このワクワクを少しだけおすそ分けです🤫)➡ ➡ 現在、3作アップしております♪夢物語だけでなく、ちょっと現実味もあるお話になっていますので、是非、ご覧ください⇩⇩
-
- 田舎遊び
- 古民家Howto
2023.09.19
\祝/ Instagramフォロワー100名様!!!
こんにちは!営業部 山本です!\\祝// Instagramフォロワー100名様!!!!いつもブログ・Instagramを見て下さりありがとうございます!!!私は2023年4月に吉武に入社したのですが、入社した時はフォロワーが39名でした。。。週3日投稿する事を目標にコツコツ更新してきましたが、遂に今週の土曜日に100名の方にフォローしていただきました!!!私自身のアカウントは映えとは程遠く、鍵垢でこっそりと運営しているのでバズるとは何か。映えるとは何か。と日々試行錯誤しながら、投稿してきました🫠🫠なので、100名様に登録していただきほんとに嬉しくて、スクリーンショットしてしまいました🤣🤣これからも田舎暮らしの良い所を投稿し、いろんな方に田舎暮らしの魅力が伝わるように投稿していきたいと思います!まだ、Instagramをフォローされていない方は、ぜひこちらからフォローしてください⇩⇩⇩https://www.instagram.com/yoshitakemura_kominka/
-
- 古民家Howto
2023.08.08
読売新聞に掲載して頂きました!
2023年8月1日 読売新聞社様 『第25257号』 詳しくは下記PDFをご覧ください。 『Yoshitake村御杖 完成見学会』の際に御杖村の古民家再生について取材して頂きました。記事PDFはこちら➡230801 読売新聞
-
- 古民家Howto
2023.05.08
リフォーム産業新聞に掲載して頂きました!
2023年5月 株式会社リフォーム産業新聞社様 『リフォーム産業新聞(No.1551)』 詳しくは下記PDFをご覧ください。 『古民家再生プロジェクト開始』御杖村の古民家再生について取材して頂きました。記事PDFはこちら➡ 230501_リフォーム産業新聞
-
- 古民家Howto
- プロジェクト進捗
2023.04.24
第7回セミナー・左官体験会を開催!
4月22日に古民家見学会&左官体験会を開催いたしました!相談のみのご参加も併せて、合計で4組8名の方々がお越しくださり、大変盛り上がった見学会となりました😳✨左官体験 ~塗り壁編~今回の左官体験も、シラス壁を用いた塗り壁体験を行いました。職人さんが塗っているのを見ると、簡単そうに見えますが… 実はすっごく難しいんです😥左官道具の「鏝(こて)」に素材を乗せるだけでも大変で、そのまま壁に付ける前に落としてしまうことも多々あります。 職人さんに教えていただきながら、皆さんに塗り壁体験をしていただきました😊古民家見学 改修中の母屋を見学!リアルな改修現場の楽しさ、大変さを肌で感じていただき、屋外ではドローンを用いて周囲の景色を見渡しました。 自然に囲まれたYoshitake村御杖では、どんどんと移り変わる季節の美しさ、自然の雄大さを五感で感じられます。セミナー、見学会は随時開催いたしますので、ぜひ一度Yoshitake村御杖にお越しくださいね😊
-
- youtube
- 古民家Howto
2023.04.17
古民家選びで重要なポイント~傾き・その他編~
Youtubeチャンネルにて動画を公開しました! 今回は…古民家選びで重要なポイント!第3弾「傾き・その他編」です!古民家は、ほぼすべての物件が傾いています。しかし、傾いた家で過ごすのは、実は頭痛やめまいなどの健康被害が出てしまうことがあるんです!そのため、中古物件などでは傾きの基準値が設けられていますが、古民家で完璧に傾きを直すのはかなり難しいです😥そんな傾いた古民家をどう直すのか、どのくらいの傾きなら許容範囲内なのかを動画にて代表の吉田が説明していますので、是非ご覧ください。 もっと詳しく聞きたい!相談したいことがある!という方には…4月22日(土)に開催する古民家見学会にぜひご参加ください😊 チャンネル登録もよろしくお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCsOoHPL-VraagcWnlRfXp4A