-
- プロジェクト進捗
2022.12.16
信楽焼の風呂釜を購入😳
11月1日、改修中の古民家で使用する露天風呂用の浴槽と手洗い器を、信楽焼を制作されている「まるいち本店」様で購入しました😳 信楽焼といえばたぬき!と言うだけあって、たくさんのたぬきがお出迎えしてくれましたよ😊店内にはたくさんの信楽焼の器があり、どれもとても素敵でした✨✨露天風呂以外にも、トイレや洗面所で使用する手洗い器も購入しました! 作業場見学おおきな風呂釜を制作している様子も見せていただきました。一つ一つ職人さんが手技で仕上げていく様子は圧巻です! とても素敵な信楽焼の風呂釜と手洗い器を選んだので、完成をお楽しみに!😳✨✨
-
- プロジェクト進捗
2022.12.12
第1回古民家見学会を開催しました!
こんにちは!9月23日秋分の日に改修前の古民家を見学できる、田舎暮らしセミナーを開催しました!セミナーでは、1級建築士及び古民家鑑定士1級の吉武工務店代表の吉田が教壇に立ち、Yoshitake村淡路での古民家改修の経験を活かした、ノウハウを伝授しました!また、今回改修する古民家がある奈良県宇陀郡御杖村という場所の、現状と、今後の予測、また弊社新事業のプロジェクトの説明なども行いました。 セミナー後には、プラン図を持ちながら改修前の古民家の見学ツアーを開催。従来の家と古民家の構造の違いの話や、今後どのような工事を行っていくのかなどを詳しく説明しました。改修前を見れるのは今だけです😊 大阪から車で約2時間のYoshitake村御杖に天候の悪い中、足を運んでくださり本当に嬉しかったです。来場者特典として、道の駅御杖で購入した新鮮野菜をたくさん持って帰って頂きました😆 今後について 今後も、工事中・完成後など随時セミナー、見学会、DIY体験会などを開催予定です。ご来場特典として、今後は新鮮野菜以外にも、最新物件情報などを一足先に教えちゃいます!特典はございませんが、オンラインでも参加可能ですので是非ご参加ください!イベント情報はこちら! 物件情報はこちら 最速進捗状況はInstagramからご覧ください!Yoshitake村御杖Instagram
-
- プロジェクト進捗
2022.12.09
トイレ洗面工事、完成です!
こんにちは!本日も工事が着々と進んでおります。9月の着工から早2か月が経ち、11月中旬にトイレ・洗面工事が完成しました!洗面工事☆before ☆工事中 ☆after お風呂、小便器、洋式トイレがあったところを解体し、洋式トイレと洗面所に変化しました。大きな鏡とふたつの洗面器があることで、広々と快適に使用することができます!薄いブルーの壁紙と様々な模様のタイルを使用しており、無垢板のカウンターと濃い茶色の建具と合わせることで古民家の雰囲気に合わせつつ、清潔感のある明るい洗面室になりました😳トイレ工事☆before☆after 元々お風呂場があったところを解体し、おしゃれなアクセントクロスのトイレへと変化させました!グレーを基調とした空間に、花柄の刺繍のようなテクスチャーのあるクロスをアクセントにしており、天井はキラキラした紺色のクロスで仕上げています。こちらのインパクトのある壁紙は・・・ 先日のブログでもご紹介した輸入壁紙専門店WALPA様で購入したものです!トイレという狭い空間だからこその大胆なクロス選びです✨とても素敵な壁紙が他にもたくさんありましたので、今後どこかでまた使用してみたいなと思います😊
-
- プロジェクト進捗
2022.12.08
古民家改修工事2階部分が完成しました!
こんにちは!営業部の井上です。9月から始まった「Yoshitake村御杖」の改修工事ですが、着工から約一カ月半かけて二階部分の改修が終了しました🎉2階には元々和室が2部屋とトイレがありましたが、片方を洋室へと変化させ、和室は畳や壁をきれいにリフォームしました!☆before(左:洋室 右:和室) ☆after(左:洋室 中、右:和室) 洋室の方は白を基調とした壁に茶色のアクセントクロス、そして大胆な植物の模様のクロスを収納の扉に貼って仕上げています🌿和室の方は畳を新調し、壁は聚楽壁という壁で仕上げています。アクセントでピンク色のクロスを押入の襖に貼っており、明るくあたたかな色味の和室に生まれ変わりました😳また、階段を登って真正面にあったトイレは、便利な手洗い場へと変化しました。☆before ☆after 大胆な壁紙今回、2階洋室の収納扉に使用した大胆な植物の壁紙は、輸入壁紙専門店 WALPA様の壁紙です! 今年の9月に大阪大正区にあるWALPA様にお邪魔し、壁紙を選びました。たくさんの素敵な壁紙の中から3種類の壁紙を購入し、今回の改修工事に使用しております!😳残る2種類の壁紙もブログでご紹介しますのでお楽しみに!
-
- プロジェクト進捗
2022.12.07
Yoshitake村御杖 施工前のドローン撮影しました!
こんにちは!今ご覧いただいている関西古民家LIFEのホームページに使う写真や動画を2022年9月7日に撮影していただきました!Yoshitake村御杖の施工前と施工後を撮影していただく予定で、今回は、施工前の撮影になります。ただ工事や天気の都合上、増築部分と1階水回りの工事は少し始まっていました…💦 Yoshitake村御杖 改修前の写真をチラ見せ! 玄関を入ると土間が広がっています。天井が吹き抜けになっており、茅葺が見えるんです!👀梁に滑車がついていたので、昔は屋根裏に色々収納していたのかなと想像します💭 間取りは古民家ならではの田の字型になっており、廊下などは一切ありません。 まだ改修前ということで、元馬小屋や、屋根裏はとても汚い状態だったのですが、そちらも撮影していただき、大感謝です😭 馬小屋はまだどの様に使用するか、構想中です💭また、ドローンでの空撮もして頂きました!そちらも少しお見せしますね😊こちらのYoshitake村御杖では、最新の水回り設備を整えフルリノベーションしていきます。竣工後は、一般の方に向けセミナーや田舎暮らし、DIY体験などをして頂く施設となります。今後、セミナー情報や工事進捗情報などもどんどん発信していきますので、お楽しみに🎉▽セミナー・体験会情報はこちらからhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/event/▽物件情報はこちらhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/property/最速進捗状況はInstagramからご覧ください!https://www.instagram.com/yoshitakemura_kominka/
-
- プロジェクト進捗
2022.12.06
Yoshitake村御杖 フルリノベーションスタート!
こんにちは!今回、事業再構築補助金を使って新事業を始めるにあたり、Yoshitake村第2号となる、Yoshitake村御杖の改修工事が始まりました!▽補助事業についてはこちらhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/?post_type=information&p=166&preview=true現在は、写真右側の増築された部分の改修工事を行っております。増築部分は、そこまで老朽化は進んでいなかったため、1階はそのまま事務所として使用し、2階は宿泊施設にするため内装工事を行っております。 工事様子を覗き見👀✨ まずはbeforeの写真から… 階段上がって正面に小便器のトイレがあり、その両側に和室が計2部屋ありました。 現在着々と工事が進んでおり、 天井・床・トイレ部分を解体しました。壁はほぼ残しています。 現在は、造作工事を御杖村の地元大工さんが行っております!天井を作り直して、照明などを新たに設置します。また、こちらの建物は、コンセントを増設しており、至る所に露出された線が張り巡らされていたので、そちらも改善させています。北側は洋室に、南側は和室にする予定で、扉も引違戸から鍵付きの片引き戸にする予定です。2階は宿泊用のスペースのため、小便器は撤去し、簡易な手洗いを設けます。弊社の若い女性社員が、ちょっと変わった面白いクロス(壁紙)を選定中です!完成がとっても楽しみです😊ちなみに… 1階部分はこんな感じです めちゃめちゃ綺麗でした…👌最新工事進捗状況はInstagramからご覧ください!https://www.instagram.com/yoshitakemura_kominka/▽セミナー・体験会情報はこちらからhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/event/▽物件情報はこちらhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/property/
-
- プロジェクト進捗
2022.11.30
事業再構築補助金での新事業スタート!
こんにちは!吉武工務店の市岡です。この度、事業再構築補助金を使った新事業を始めることとなりました!弊社が行う新事業は「古民家再生プロジェクト」です! Yoshitake村淡路での経験 2018年に企業保養所として、淡路島洲本にある本瓦を用いた重厚感あふれる一軒家を購入しました。このYoshitake村第1号となった古民家は、広大な敷地の目前に海が広がっております。築80年以上の建物で、約13年間空き家、荷物は散乱し動物の死骸などもあり、とても人が住める状態ではありませんでした。そこで、半年ほどかけてフルリノベーションを行いました! ここでは、企業保養所として社員が家族や友人と宿泊したり… 経営方針合宿や学生のインターンシップ、BBQなどで沢山使用しました! Yoshitake村御杖での新事業 今回、Yoshitake村淡路での経験を活かし、新事業を行います。事業内容は、田舎暮らしに憧れている都会在住の方に向け、田舎物件販売事業です!古民家というのは、安く購入することが出来ても、リフォーム無しで住むことができる民家はありません。また、都会の人ほど、水回りの設備機器などのリフォームは必須になっていきます。Yoshitake村淡路のような最新設備の揃ったフルリノベーション済みの古民家の販売や、 建物プラン付きの田舎の土地などを販売していきます! 現在、Yoshitake村淡路に次ぐ、Yoshitake村御杖をフルリノベーション中です。こちらは、一般の方に向けセミナーや田舎暮らし、DIY体験などをして頂く施設となります。今後、セミナー情報や工事進捗情報などもどんどん発信していきますので、お楽しみに🎉▽セミナー・体験会情報はこちらからhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/event/▽物件情報はこちらhttps://kansai-kominka.yoshitake.ne.jp/property/▽古民家企業保養所にご興味ある方はこちらをご覧ください。https://www.yoshitake.ne.jp/kominka/